宮城第一高等学校で出前講義を実施しました

2025.07.22

2025年7月17日(木)、東北大学経済学部の小田中直樹教授が宮城第一高等学校を訪問し、全学年の生徒30名に向けて出前講義を行いました。


講義の前半では、「経済学」と「経営学」の違いについて、日常生活の例を交えながら高校生との対話形式で解説がおこなわれました。後半では、マクドナルドのハンバーガーを題材に、価格変動は経済学と経営学それぞれによってどのように説明できるかについて説明がなされました。高校生たちは、身近なテーマを通して経済学および経営学に対する理解を深め、大学での学びに対する関心を高めた様子でした。


今回の出張講義が、参加された高校生にとって進路選択や将来の学びを考える一助となれば幸いです。東北大学経済学部では、今後もこのような交流の機会を通じて、高校生に大学での学びの魅力を伝えていきたいと考えています。