東北大学東北大学会計大学院

教員紹介

私たちの夢は、高度な分析能力を持つ職業会計人を養成することです。
「東北から世界へ」を合い言葉に一緒に夢を実現しましょう。

専任教員一覧(主要担当科目)

研究者教員

木村 史彦(財務諸表分析)
木村 史彦

木村 史彦 会計大学院長 教授、 博士(経済学)大阪大学

担当科目
財務諸表分析、企業評価、プロジェクト調査(財務諸表分析)、プロジェクト研究(財務諸表分析)、ワークショップ
Message
企業の実際の財務データを用いて、会計に関連する様々な課題を検証する実証的会計研究に取り組んでいます。最先端の会計研究の議論を分かりやすく講義に盛り込んでいきたいと思います。
リンク
教員個人ページ
尾関 規正(財務諸表)
尾関 規正

尾関 規正
准教授、 博士(経営学)神戸大学、 公認会計士

担当科目
財務会計3、財務会計の理論と実証、プロジェクト調査(財務諸表)、プロジェクト研究(財務諸表)
Message
財務会計の実証研究を主な分野として、特に不正会計をテーマとした研究に取り組んでいます。講義では、会計の専門知識が実務における実践的な場面や会計研究の発展的な内容へつながることのおもしろさを伝えたいと思います。
亀岡 恵理子(監査)
亀岡 恵理子

亀岡 恵理子
准教授、 博士(商学)早稲田大学

担当科目
監査1、監査2、プロジェクト調査(監査)、プロジェクト研究(監査)
Message
私が専門とする監査の領域は、人・組織が作成した情報やその背後にある行為・プロセスを評価する第三者の立場を扱います。世の中で起きる様々な不祥事について、社会の仕組みを通してこれらにどのように向き合うべきか、研究や教育を通じて考えていきたいと思っています。
嘉本 慎介(コーポレートファイナンス)
嘉本 慎介

嘉本 慎介
准教授、 博士(経済学)大阪大学

担当科目
コーポレートファイナンス1、コーポレートファイナンス2、プロジェクト調査(コーポレートファイナンス)、プロジェクト研究(コーポレートファイナンス)
Message
不確実性下における企業の事業投資や財務政策に関する意思決定を分析する理論研究を中心に行っています。コーポレートファイナンスの考え方を理解して、研究や実務において事業投資や財務政策に関する新たな発見ができることを目指して一緒に勉強しましょう。
松田 康弘(コストマネジメント)
松田 康弘

松田 康弘
准教授、 博士(経済学)京都大学

担当科目
管理会計1、管理会計2、プロジェクト調査(コストマネジメント)、プロジェクト研究(コストマネジメント)
Message
会計情報の使われ方が、管理者を含むステークホルダーにどのような影響を与えるかを研究しています。情報がどのように扱われるかを計算構造とともに丁寧に見ていきながら、業績評価と意思決定がどうあるべきかを学んでいきましょう。
吉永 裕登(財務会計)
吉永 裕登

吉永 裕登
准教授、 博士(商学)一橋大学

担当科目
財務会計1、財務会計2、プロジェクト調査(財務会計)、プロジェクト研究(財務会計)
Message
1社1社の財務会計情報をそのまま活用するのではなく、業種ごとや国ごとに平均・合計などして一まとめに「集約(aggregate)」した集約会計情報の情報内容と活用方法に注目して、研究しています。講義では、楽しくわかりやすい説明を心がけたいと思います。
荻原 啓佑(管理会計)
荻原 啓佑

荻原 啓佑
講師、 博士(商学)早稲田大学

担当科目
管理会計3、事例研究(管理会計)、プロジェクト調査(管理会計)、ワークショップ
Message
質問票調査や実験を用いて,管理会計実務における業績目標の設定について研究を行っています。管理会計実務で発生する様々な問題にどのように対処していけばよいかを一緒に考えていきましょう。

実務家教員

大西 敢二郎(金融行政)
大西 敢二郎

大西 敢二郎
教授、財務省派遣

担当科目
金融行政1、金融行政2、財務行政、事例研究(金融行政)、英文外書購読
Message
財務省は予算の配分などを担い、金融庁は金融システムの安定を担う行政組織です。予算や金融は、必要なところに適切なお金の流れを維持すると言う点において、共に社会の基盤とも考えられます。そうした行政の実情や課題を共有しつつ、より良い将来像を皆さまと議論していきたいと思います。
加藤 暢一(会計職業倫理)
加藤 暢一

加藤 暢一
教授 公認会計士

担当科目
会計職業倫理、事例研究(会計職業倫理)、公会計1、公会計2
Message
会計職業倫理は、プロフェッション、独立性、懐疑心などしっかりと理解する必要性がますます増大しております。公会計は、国、地方公共団体、独立行政法人、国立大学法人、社会福祉法人、医療法人、公益法人、NPO法人など、極めて重要な会計分野です。皆さんにできるかぎり分かりやすくご説明をしてまいりますので、ぜひご一緒に勉強しましょう。
小粥 純子(監査計画・内部統制)
小粥 純子

小粥 純子
教授 公認会計士・税理士 仙台市経営戦略会議 委員

2007-2017 年には、公益財団法人財務会計基準機構(FASF)有価証券報告書検討会委員を歴任。
主な研究業績として、「財務報告のあり方と重要性」, 会計・監査ジャーナル, Vol.23 No.7, 2011「 IFRS財団の次期戦略とガバナンス改革」,会計・監査ジャーナル, Vol.23 No.2, 2011がある。

担当科目
監査計画の編成法1、監査計画の編成法2、内部統制の実務
Message
企業の監査業務だけではなく、社会福祉法人や医療法人の監査のほか、組織会計士や社外役員会計士として活躍する公認会計士も増えています。また、公認会計士は、監査業務にとどまらず、レビュー、保証業務、合意された手続業務(AUP)も提供しています。講義の中では、幅広い公認会計士の活躍の場とその魅力をお伝えできればと思っています。詳細は、連載「最新実務相談Q&A~公認会計士の活躍するフィールドの拡がり~」日本公認会計士協会 会計・監査ジャーナル 2019年10月号から2020年7月号 をご参照ください。
鈴木 翔太(原価計算)
鈴木 翔太

鈴木 翔太
准教授 公認会計士

担当科目
原価計算1、原価計算2、原価計算3
Message
適切な情報を適切なタイミングで捉え、自社の状況を客観的に把握することは、時代の変化をいち早く事業へ結び付けていくため欠かせない要素です。特に、企業にとって原価の把握は「どの製品をいくらで作り、どの顧客に、どのような条件で売るのか」という重要な経営判断に影響をします。一緒に実務に繋がる知識を身に付けましょう。
徳重 昌宏(企業法)
徳重 昌宏

徳重 昌宏
教授、金融庁派遣

担当科目
企業法1、企業法2、企業開示制度と実務、事例研究(企業法)
Message
実務を通じて上場企業の不正会計の問題に取り組んできました。上場企業の不正会計は残念ながら後を絶ちません。基本的な制度に加え、特徴的な事例の分析・検討を通じて、これまでに行われてきた制度改正について学び、今後どのような取り組みが考えられるか一緒に考えていきましょう。
成田 由加里(簿記)
成田 由加里

成田 由加里
教授 公認会計士 元公認会計士試験委員

担当科目
簿記1、簿記2、簿記3
Message
資金調達、投資等のビジネスプロセスを意識しながら、簿記の仕組の理解を深めていきます。簿記の考え方の「幹」を太くして、経済の変化に柔軟に対応できる会計力をつけていきましょう。
原 正子(法人税法)
原 正子

原 正子
教授、国税庁派遣

担当科目
法人税法1、法人税法2、事例研究(法人税法)、プロジェクト調査(法人税法)、プロジェクト研究(法人税法)
Message
経済社会のグローバル化やDXの進展に伴い、税務を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、税法の解釈・適用を巡る争訟も毎年相当数発生しています。法人税法を中心に、基本的な制度や考え方を学ぶとともに、過去に争訟となった事例の分析・検討を通じて、理解を深めていきましょう。
樋口 尚文(IFRS)
樋口 尚文

樋口 尚文
教授 公認会計士

担当科目
IFRS1、IFRS2、事例研究(IFRS)
Message
監査法人勤務から法人の提携先の海外事務所への出向を経て帰国し、その後証券会社の引受審査部で国内外企業のファイナンス審査などをしておりました。IFRSの最先端を一緒に勉強しましょう。
細尾 忠敬(監査制度)
細尾 忠敬

細尾 忠敬
教授 公認会計士

担当科目
監査3、事例研究(監査制度)、監査実務1、監査実務2
Message
大手、準大手、中小と様々な規模の監査法人で、通常の会計監査からITを利用した監査等幅広い業務に対応した経験を生かして、皆さんに監査実務についての知識を伝えるとともに皆さんとこれからの公認会計士の業務について考えていきたいと思います。
レイ ローマン(ビジネスコミュニケーション)
レイ ローマン

レイ ローマン
教授

担当科目
ビジネスコミュニケーション1、ビジネスコミュニケーション2、ビジネスプレゼンテーション1、ビジネスプレゼンテーション2
Message
I teach courses on business communication and business presentation, with emphasis on practical skills you can acquire through in-class exercises in a friendly and fun study environment.